勉強会に参加しました 2024.10.23 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださるみなさま、いつもありがとうございます。 11月20日(日)に福岡で、PENN ENDO STUDY CLUB IN JAPAN Biennial Meeting(勉強会)がありまして、参...続きを読む
誕生日プレゼント 2024.09.10 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださるみなさま、いつもありがとうございます。 スタッフが私の誕生日にプレゼントをくれました。 スタッフの気遣いをとても嬉しく思います。 誕生日プレゼントver.2024 左がキャラメルタルト、...続きを読む
根管治療初診時の重要ポイント:診査診断について 2024.08.28 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださるみなさま、いつもありがとうございます。 前回のブログ『根管治療の初診時のシステムについて』で初診時の所要時間が1時間〜1時間半くらいかかることをお話ししました。その中でも最も時間がかかる...続きを読む
根管治療の初診システムについて 2024.07.24 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださるみなさま、いつもありがとうございます。 初診の患者さんからのお問い合わせで多い例は、 ・根管治療をしているけど、なかなか終わらない。こんなに長くかかるの? ・根の先まで通っていない、とい...続きを読む
歯内歯周病変(症例1〜4)のまとめ 2024.07.10 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回は症例1〜4歯内歯周病変のまとめです。 2023.4.30から9回に渡り、ももこ歯科での根管治療を代表して、サイナストラクトがある症例報告をお話し...続きを読む
ももこ歯科での根管治療11〜サイナストラクトは治るのか症例5歯内歯周病変編〜 2024.03.27 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 前回のつづきで、意図的再植術を行った後のサイナストラクトと歯周ポケットについてお話しします。 図的再植術後のサイナストラクトについて 2022年4月2...続きを読む
ももこ歯科での根管治療10〜サイナストラクトは治るのか症例5歯内歯周病変編〜 2024.01.22 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回は、前回のつづきで、根管治療後腫れた歯肉はどうなったかお話しします。 根管治療前後の歯肉の状況 初診時2021.10.20 歯肉の腫脹を認める 根...続きを読む
ももこ歯科での根管治療9〜サイナストラクトは治るのか症例5歯内歯周病変編〜 2024.01.17 サイナストラクト(膿)・腫れ / 根管治療症例 / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆さま、いつもありがとうございます。 前回は根管治療と歯根端切除術によりサイナストラクトが治癒したケースですが、 今回は根管治療と意図的再植術でサイナストラクトが治癒したケースです。 で...続きを読む
今年もよろしくお願いします。 2024.01.13 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆さま、いつもありがとうございます。 新年を迎え、皆さまどうお過ごしでしょうか? 新年早々色々なことが日本で起きました。 中東での戦争はさらに拡大しているようで、心配ごとは増える一方です...続きを読む
2023年もお世話になりました。 2023.12.31 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回は、年末のご挨拶です。 2023年もお世話になりました。 昨年は、色々とバタバタ過ごすことになってしまい、今年こそは落ち着いていけると思っていたの...続きを読む