TOPへ

院長ブログ

PESCJ4回目 in 大阪

PESCJ  / 院長ブログ
PESCJ4回目 in 大阪

前回は、実習編をお伝えしましたが、今回はプレゼン編です。   2ヶ月に1度の大阪回には受講生がケースを持ち寄り、講師やインストラクターの先生方とディスカッションを行います。 今回、私がディスカッションを行った症...

続きを読む

Penn Endo Study Club in Japan(実習編)

PESCJ  / 院長ブログ
Penn Endo Study Club in Japan(実習編)

まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は、暑さに負けず、日々がんばっております。   今年は、お盆休みというかプレお盆休みをももこ歯科はいただきました。しかし、医院はお休みですが、やらな...

続きを読む

第3回 PENN ENDO STUDY CLUB IN JAPAN

PESCJ  / 院長ブログ
第3回 PENN ENDO STUDY CLUB IN JAPAN

最近は、論文漬けの毎日です。 1ヶ月ちょっとの間に、英語の論文を32文献読まねばなりませんでしたが、結局同期の先生方の力をかりて、なんとか消化している感じです。 ペンエンドの勉強法は、論文を読み、理解し、それをアウトプッ...

続きを読む

細菌撃退法 〜プロローグ〜

院長ブログ
細菌撃退法 〜プロローグ〜

すっかり暖かくなり、凄しやすくなりましたね。一番いい季節です。 野菜もおいしくなり、ついつい食べ過ぎてしまう悪いクセが出てきます。 さて、今回は、細菌撃退法における三種の神器?のお話です。一つは、器具操作(機械的拡大)、...

続きを読む

歯の中は迷路?!

院長ブログ
歯の中は迷路?!

4月に入り、ポカポカ陽気になって日も長くなり、だいぶ過ごしやすくなりましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さて、今回は、複雑な歯の内部構造についてお話しします。まずは、各部位の名前のご紹介から。 左上図:Vert...

続きを読む