マイクロスコープの選び方 2021.04.19 マイクロスコープ / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今日のお話は、『マイクロスコープの選び方』です。 歯科医師向けのお話になると思いますが、患者様もよかったら最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。...続きを読む
新しいマイクロスコープが来ました! 2020.01.16 マイクロスコープ / 院長ブログ ももこ歯科のブログをいつも読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 ついに、ずーーーーっと欲しかったマイクロスコープがももこ歯科にやって来ました。機種は、Carl Zeiss社製のOPMI PROergoです。 ...続きを読む
根管治療を失敗させない=成功させる要件〜その3〜 2019.03.20 マイクロスコープ / 基本コンセプト / 根管治療 / 歯内歯周病変 / 院長ブログ いつも、ももこ歯科のブログを読んでくださり、ありがとうございます。 今回のブログから、 根管治療を失敗させない=成功させる要件:根管治療中について、です。 根管治療中における細菌の除去については、歯冠部と歯根部に分けてお...続きを読む
マイクロスコープ(顕微鏡)は、虫眼鏡?! 2016.12.13 マイクロスコープ / 根管治療 / 院長ブログ 少し間をあけてしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 11月に雪が降った時は、さすがに驚きましたね。最近は、冬なのに暖かい日が続いています。でも、日が短いのはやっぱり寂しいです。せめて、18時頃までは明るけれ...続きを読む
マイクロスコープ(顕微鏡)は、根管治療で大活躍!! 2015.11.10 マイクロスコープ / 根管治療 / 院長ブログ みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 私は、9月の山が終わっても、抜去歯30本の提出があったり、峠は越せず、さらに登り続ける、といった感じです。富士山は登れても(登ったことないけど)、エベレストは高すぎて遠い、終わりなき...続きを読む