「ペンエンド関東支部講演会」の記念すべき第1回に参加しました 2017.08.24 PESCJ / 院長ブログ みなさん、こんにちは。 いつも、ももこ歯科のブログを読んでいただきありがとうございます。 8月20日に、群馬県高崎市で行われた「ペンエンド関東支部講演会」の記念すべき第1回に参加しました。 講演内容は、図1で示す歯内療法...続きを読む
2016 Penn Endodontic Global Symposium in Japan 2016.09.05 PESCJ / 院長ブログ 近頃は台風が来たり、不安定な陽気が続きますが、みなさまお元気でしょうか? 9/3(土)、4(日)とPESCJ東京回に参加しました。 昨年は受講生だった私も、OBとなって聴講しています。とても復習になります。特に有意義なの...続きを読む
AAE参加とPenn大研修 2016.06.03 PESCJ / 院長ブログ 前回と前々回のブログで、PESCJ受講にいたる動機と経緯、そして受講中に反省したこと、を書きました。 今回は、過酷だったプログラムでしたが、AAEとPenn大研修は、本当に新鮮で楽しかったです。 今までは思わなかったので...続きを読む
PESCJを受講して part2〜受講中のこと〜 2016.05.23 PESCJ / 院長ブログ 前回はPESCJを受講するにいたった動機と経緯についてお話ししました。 今回は、PESCJ受講前に、文献を読むよりもやるべきだった、と反省していることを中心にお話しします。 普段の生活にPESCJのプログラムが含まれるの...続きを読む
PESCJを受講して part1〜動機と経緯〜 2016.05.23 PESCJ / 院長ブログ みなさま ご無沙汰しております。 お変わりないでしょうか? 前回のブログは1月で、だいぶ間が空いてしまいました。 普段は言い訳をしない私ですが、2月にテスト、3月は卒業プレゼン(45分)、4月は渡米、帰国後は修了式の準備...続きを読む
PESCJ in Tokyo on Sep 12th,13th 2015.10.14 PESCJ / 院長ブログ topic presentationについて だいぶ前になってしまいましたが、やま中の山であるトピックプレゼンテーションが終わりました。60分口演の準備は非常に大変でした。スライドを作っている最中に、なんだかよくわからな...続きを読む
PESCJ4回目 in 大阪 2015.09.17 PESCJ / 院長ブログ 前回は、実習編をお伝えしましたが、今回はプレゼン編です。 2ヶ月に1度の大阪回には受講生がケースを持ち寄り、講師やインストラクターの先生方とディスカッションを行います。 今回、私がディスカッションを行った症...続きを読む
Penn Endo Study Club in Japan(実習編) 2015.08.25 PESCJ / 院長ブログ まだまだ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は、暑さに負けず、日々がんばっております。 今年は、お盆休みというかプレお盆休みをももこ歯科はいただきました。しかし、医院はお休みですが、やらな...続きを読む
第3回 PENN ENDO STUDY CLUB IN JAPAN 2015.07.15 PESCJ / 院長ブログ 最近は、論文漬けの毎日です。 1ヶ月ちょっとの間に、英語の論文を32文献読まねばなりませんでしたが、結局同期の先生方の力をかりて、なんとか消化している感じです。 ペンエンドの勉強法は、論文を読み、理解し、それをアウトプッ...続きを読む
3月14日・15日 PESCJ6期卒業プレゼンテーションに参加しました。 2015.03.04 PESCJ / 院長ブログ 3月14日は、休診とさせていただきました。患者さんには、ご迷惑をおかけして、大変申し訳なく思っております。 PESCJとは、Penn Endo Study Club in Japanの略で、ペンシルバニア大...続きを読む