TOPへ

偶発症

根管の中で折れたファイルを取るべきか〜ファイルを取らない意思決定〜

レッジ・トランスポーテーション  / 偶発症  / 根管治療  / 破折ファイル  / 院長ブログ
根管の中で折れたファイルを取るべきか〜ファイルを取らない意思決定〜

ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回は、根管内で折れたファイルはどうすればいいかシリーズの、ファイルを取らない意思決定についてです。 いつものように、実際の症例を挙げてお話しします。...

続きを読む

折れたファイルを取るべきかどうか〜ファイルを取る意思決定〜

レッジ・トランスポーテーション  / 偶発症  / 根管治療  / 破折ファイル  / 院長ブログ
折れたファイルを取るべきかどうか〜ファイルを取る意思決定〜

ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回は、根管内で折れたファイルを取るべきかどうかシリーズの、ファイルを取る意思決定についてです。実際の症例を挙げてお話しします。 折れたファイルを取る...

続きを読む

折れたファイルを取るべきかどうか〜意思決定について〜

偶発症  / 根管治療  / 破折ファイル  / 院長ブログ
折れたファイルを取るべきかどうか〜意思決定について〜

ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回のブログは、根管内で折れたファイルはどうすればいいか、です。 答えは、根管内で折れたファイルを取っても取らなくてもどちらでもいいです。 折れたファ...

続きを読む

穴があいてる歯は治るか〜part3根尖部穿孔外科的歯内療法編〜

外科的歯内療法  / 根管治療  / 根管治療症例  / 歯根端切除術  / 穿孔・穴  / 院長ブログ
穴があいてる歯は治るか〜part3根尖部穿孔外科的歯内療法編〜

ももこ歯科のブログを読んでくださる皆様、いつもありがとうございます。 今回のブログは、比較的予後が良い根尖部の穿孔でも、トランスポーテーションが起こると、根管治療のみで治る確率は低くなる、というお話です。 トランスポーテ...

続きを読む

レントゲンで歯根の先に膿がある原因は?パート2(歯根破折と穿孔について)

ヒビ、歯根破折  / 根管治療  / 穿孔・穴  / 院長ブログ
レントゲンで歯根の先に膿がある原因は?パート2(歯根破折と穿孔について)

みなさん、こんにちは。 今回のブログは、レントゲンで歯の周りに黒い影(膿)がある時、治療開始前に診断が不可能で、治療を進めながら診断する病気は、歯内歯周病変以外に、歯根破折、穿孔もある、というお話です。 歯根破折は、歯の...

続きを読む