『根管治療の途中で痛みが出たから薬を詰められない』このままでいいの? 2018.08.27 基本コンセプト / 外科的歯内療法 / 根管治療 / 痛み / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださるみなさま。 いつもありがとうございます。 今日のテーマは、根管治療で痛みが継続していることを理由に、薬を詰めないままでいることについてです。薬を詰められないままで良いわけはありません。本...続きを読む
歯のかぶせ物の重要性(根管治療後のかぶせ物についてpart3) 2018.07.26 根管治療 / 根管治療後のかぶせもの / 院長ブログ ももこ歯科のブログを読んでくださっているみなさま、お変わりないでしょうか? いつもありがとうございます。 毎日暑い日が続きますね。どうぞご自愛ください。 前回のブログでは、根管治療後のかぶせ物はフィット感がいい物をおすす...続きを読む
根管治療後のかぶせ物について part2 ~経過良好になるために~ 2018.07.17 根管治療 / 根管治療後のかぶせもの / 院長ブログ いつも、ももこ歯科のブログを読んでいただきまして、大変感謝しております。 今回のブログは、根管治療後のかぶせ物は、フィット感が良好だと、根管治療や生活歯髄療法後の経過が良好だ、というお話です。 フィット感の良いかぶせ物 ...続きを読む
根管治療後のかぶせ物について(パート1)~根管治療後の歯の補強について~ 2018.06.07 根管治療 / 根管治療後のかぶせもの / 院長ブログ いつもももこ歯科のブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。 今日のお話は、根管治療後のかぶせ物についてです。 根管治療が適応になる歯は、虫歯で崩壊していることが多く、強度的に弱くなります。 そこで、樽のタガの...続きを読む
歯のひび割れと歯の神経の関係 2018.05.25 ヒビ、歯根破折 / 根管治療 / 院長ブログ いつも、ももこ歯科のブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。 以前のブログで、根管治療後の歯の強度が弱くなる直接的な原因は、根管治療ではなく、歯質がなくなることである、とお話ししました。 今回のブログは、根管...続きを読む
根管があかなくても歯根の黒い影(膿)は治ります! 2018.04.18 根管治療 / 腫れ・膿・サイナストラクト / 院長ブログ ももこ歯科のブログをいつも読んでいただきまして、ありがとうございます。 今回のブログは、根管があかないと根の先の黒い影(膿)が治らないかどうか、というお話です。結論からいうと、根管があかなくても、根の先の黒い影(膿)は治...続きを読む
根管治療を多数行っても、痛みが取れない原因は? 2018.01.26 根管治療 / 痛み / 院長ブログ / 非歯原性歯痛 ももこ歯科のブログをいつも読んでいただき、ありがとうございます。 今回のブログは、ルールを守った根管治療を多くの歯に行っているにもかかわらず、なかなか痛みがとれない、歯が原因ではない痛み:非歯原性歯痛についてです。 ルー...続きを読む
根管治療中の痛みについて part1 なかなか終わらない根管治療 2017.12.26 回数、時間 / 基本コンセプト / 根管治療 / 痛み / 院長ブログ みなさん、こんにちは。いつも、ももこ歯科のブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。 前回までは、根管治療は痛みを取る治療であることをお話ししました。今回は、根管治療中(治療と治療の間や、治療中)と根管治療後の...続きを読む
根管治療のこと、噂を聞いて怖いと感じていませんか? 2017.12.07 根管治療 / 痛み / 院長ブログ みなさん、こんにちは。いつも、ももこ歯科のブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。 今回のブログは、治療について悪いうわさを聞くと、その治療の不快度はあがるけど、治療を経験することによって、不快度は下がる、と...続きを読む
根管治療で歯の痛みは取れるのか? 2017.11.27 根管治療 / 歯の神経の温存 / 歯髄炎 / 痛み / 院長ブログ みなさん、こんにちは。いつも、ももこ歯科のブログを読んでいただきまして、ありがとうございます。 今回のブログは、根管治療を行なった後に、痛みが出るのかどうか、というお話です。 痛みを取る目的で根管治療を行うにもかかわらず...続きを読む